社長のためのじょりじょりわかる!税理士ブログ

ややこしいことを、ややこしくなく

社歌はあるか?の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 社歌、あなたの会社にありますか。会社の歌です。校歌みたいなものですね。* * *社歌ですか? もちろんありますよ。創業社長の作詞によるものでしてね。なかなか文才のあるかたでした。もうすこし貧乏だったら芥川賞の…

いまの時期、店頭でよく見かける張り紙についての一考察、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■毎年いまの時期にお店でよく見かける張り紙があります。いわく。「〇月〇日は、棚卸*1につき臨時休業させていただきます(あるいは、〇〇時までの時短営業とさせていただきます)」。小売業の会社は2月の決算が多い。よっ…

何もしていないのにできなくなって、何もしていないのにできるようになった件、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 突然、電子メールが送信できなくなりました。さっきまでふつうに送れていたのに・・・・・。受信は正常。送るのだけがダメです。設定をいじった覚えはなく、それらしい原因は思い当たりません。じつは、以前もおなじことがあり…

医療費控除は10万円? の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 間もなく所得税の確定申告の時期がやってきます。2021年分(令和3年分)は、2022年2月16日から3月15日までがその期間です。■■■ 医療費控除は10万円?「医療費控除は10万円」。よく耳にしますよね。年間の医療費が10万円ない…

オフィスには、目標とすべき湿度がある!の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ オフィスには、目標とすべき湿度がある「40%以上70%以下になるよう努めなければならない。」労働安全衛生法にもとづく事務所衛生基準規則では、オフィスの湿度についてこう定めています。湿度についての法令があるなんて…

丑から寅へ、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 丑から寅へあたらしい年になりました。遅ればせながら今回が2022年最初の投稿です。昨年(2021年)の干支を覚えていますか? ・・・・・すぐには出てきませんかね。丑が正解です。干支なんて、年賀状の図柄を考えるときしか気に…

ことしもお世話になりました、の巻

ことしもお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。 ■ 1年お世話になった(?)牛にから連想される言葉を紹介。 ゆっくり歩いて休まない。そんな人にはだれも敵(かな)わない───バングラデシュのことわざ

もってうまれた自分の性分で精一ぱいに生きるほか、人間、仕方がない、の巻

もってうまれた自分の性分で精一ぱいに生きるほか、人間、仕方がない ────「燃えよ剣」(司馬遼太郎)*1より どうも人は、他人をうらやむようにできているらしい。たとえば─────ああ、おれに大谷翔平の半分、いやそんな図々しいことはいわない。せめて1/10で…

電子取引データはデータのまま保存せよ←2年延期になりました、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 電子取引データはデータのまま保存せよ←2年延期になりましたいま、税理士業界での話題の主役は、消費税のインボイス制度と電子取引データはデータのまま保存せよとの改正。前者には、まだ時間的な余裕があります。これに…

“なにもしない” ということをした(ちょっと哲学的)会社の場合、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 消費税がかかるのは、資産の譲渡・貸付、役務の提供消費税がかかるのは、モノを売ったとき・貸したとき、なにかをしたときです。あらたまった席では、資産の譲渡・貸付、役務の提供という言い方をします。* * *あなたは…

飲みニケーションは不要が6割、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 飲みニケーションは不要が6割最近新聞報道され、いろいろなところで話題になっているようです。なにかといえば、「飲みニケーション」の支持率。いらない派が6割に達して、はじめて、必要派を上回ったらしい。こんなとこ…

(続)あなたは、会社のお金で息子の授業料を支払った、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 会社のお金で、息子の授業料を支払った─────(前回のあらすじ) あなたは会社の社長。会社とは一切関係のない息子の大学の授業料を、なんと、会社から直接大学に支払ってしまいました。しかも、1年分まとめて。さて、この…

手許不如意、あなたは────の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 会社のお金で、息子の授業料を支払った─────あなたは、会社では社長。家には息子がいて、大学生です。息子の授業料を支払う時期になりました。ところが、最近はちょっと手許不如意の状況です。支払いは苦しい。どうしよう・…

馬上・枕上・厠上、あなたはどこ? の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 古来、ものを考えるのは─────古くから、ものを考えるのに適しているとされる場所が「馬上・枕上(ちんじょう)、厠上(しじょう)」。馬上はすぐわかります。馬に乗っているとき。*もちろん、疾走しているときは思索に向…

たばこは地元で買いましょう、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ たばこは地元で買いましょう「たばこは地元で買いましょう」こんなノボリを見たことはありますか。以前は、たばこ屋さんがよく店頭にこんなノボリを掲げていました。最近はたばこ屋さん自体をほぼ見かけないので、目にする…

今日が書籍の発売日、の巻

今日(2021年10月25日)、我が人生初の書籍の発売日です。出版社から、納入先の書店のリストをもらったので(残念ながら、どの本屋さんにも並ぶということはありません。当たり前か。)、記念すべき初日には様子を見に行きたいと思っていたけれど叶わず。そ…

このブログが本になりました、の巻

このブログが本になりました。合同フォレスト株式会社様から2021年11月1日に発行されます。 一部書店とAmazonでは、10月25日(今日からちょうと1週間後)から発売開始です。このブログのテイストを活かし、イラスト・マンガを多用して、全力で書きました。…

インボイスフローチャート、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ あなたの会社はインボイス発行事業者登録をすべきか2023年10月、つまり2年後から「インボイス」なるものがなければ、消費税の控除ができなくなるという制度が始まります。インボイスを発行するためには、税務署に発行事業…

インボイス、インボイス、インボイス、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ インボイス、インボイス、インボイス耳慣れないカタカナ語を聞くと、思います。「なにそれ? 日本語で言ってよ」とはいえ、そのカタカナ語がスタンダード(←出た。カタカナ語。「標準」ということです。念のため)になるこ…

デキる奴ほどすぐ眠る⁉ の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 寝不足の 経済損失 15兆最近、日本経済新聞に連載されていた睡眠についての記事。それによると、日本人の睡眠時間は、平均7時間22分でOECD加盟国中で最下位なんだとか。全体平均との差は、およそ1時間ほどだといいます。…

ほぼ1割!←週休3日制の会社の割合、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ ほぼ1割!←週休3日制の会社の割合新しい働き方として、週休3日制が語られることがあります。政府もそれを後押しする方針のようです。とはいえ、週休3日なんて、おとぎ話のようなもの。現実的にはまだまだ。こんな会社…

紙で保存がダメになる⁉ の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 常識が180度変わる。紙での保存がNGに。たとえば、会社が取引先からもらう請求書や領収書。最近は、電子メール添付のPDFで送られてくることも増えました。その保存はどうしましょう? プリントして紙で保存? こういう処理…

2期比較試算表の配列にちがいがあった! の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 2期比較試算表の配列にちがいがあった!試算表というものがあります。聞いたことありますよね。いわば、年度の途中における仮の決算書。社内での現状確認のためのほか、融資の際に銀行から提出をお願いされることが多い書…

2022年から、資料が e-Tax で送信できるようになる、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ いまどき、ファックスでというわけにはいくまいて税務調査の際には、いろいろな資料が求められます。契約書、請求書などはもちろん、取引の説明のためのさまざまな資料・・・。ふつうは、その場で渡します。でも、取り寄せが…

オンライン面接事始め、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ オンライン面接には、ならではの良さがある今のご時世、人の採用にあたって「オンライン面接」なるものが行われているといいます。オンライン面接、その名のとおり、会わない面接。画面だけの面接。場合によっては、入社初…

マスクをしていても、伝わる声を出すために、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ マスクをしていても、伝わる声を出すためにかつて、こんなイラスト*1を描いたことがあります。このイラストにつけたキャプションは「マスクしながら電話する人はいないよね」* * *でも、時代が変われば、マナーや常識も…

このブログ、8周年、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ このブログ8周年このブログを始めたのは、2013年(平成25年)7月29日。めでたくも、間もなく8周年になります。* * * 今は東京五輪の開幕直後です。五輪・パラリンピックの東京開催が決定したのは、ブログを始めたほぼ…

贈与税の暦年課税がなくなるって本当ですか? の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 贈与税の暦年課税がなくなる⁉今年(2021年)になってからの、税理士の間での旬な話題といえば「贈与税の暦年課税がなくなる⁉」*1 贈与税の暦年課税とは、1年ごとの贈与に贈与税をかけるという制度(おなじみのところでは…

今日の投稿はパスさせてもらおう

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 今日の投稿はパスさせてもらおう本業以外のことで〆切に追われているため、今日の投稿はパスさせてもらおう。 *下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。 少しでも「へぇ」と思ったかたは、…

今年(2021年)10月から振込手数料が下がる⁉ の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。 ■■■ 原価が下がるんだから、当然・・・・・ちがう銀行間で送金するとき、多くの場合で振込手数料なるものがかかります。もちろん、1件の金額だけなら、びっくりするほどの金額ではありません。*1でも、それがまとまると────しかも…