社長のためのじょりじょりわかる!税理士ブログ

ややこしいことを、ややこしくなく

非上場会社の株は、持っている人によって価値がちがう(?) の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。


■■■
同じ会社の株なら、価値は同じはず

とある非上場会社。株主はふたり。持ち株割合は90%と10%。ふたりの間に親族関係なし。仮にこのふたりが同時に亡くなったとして──、相続税における株の評価(1株あたりの単価)は同じ、でいいですよね?

そりゃそうだ。同額に決まっている。そうでなきゃおかしい。だって、同じ会社の株なんだからな。同じものなのに、持っている人によって価値がちがうなんておかしい。←ふつうこう思います。

関連する記事
blog.takahasikaikei.com

もちろん、持っているのの中身がいっしょなら、価値も同じはず。でも、よくよく考えてみると、ふたりの持っている株は、同じ会社のものであっても同じものとは言い難いんですね。

■■■
株の価値は、持っている人によってちがう(?)

なぜなら、

 株主の力の源は、持ち株数だから。 

株主総会において、90%株主の提案する議案は100%通ります。たとえ、10%株主が反対したとしても。株主の力の源は持ち株数なので、当然そうなります。一方、10%株主の提案する議案は、ひとつとして通りません。いや、もちろん90%株主が賛成してくれたら通りますよ。でも反対されたらそれで終わり。そういう意味では、10%株主の会社に対する発言力はゼロです。

f:id:taxjolly:20171028100015p:plain
 *10%株主に発言力なし

90%株主の持つ株には発言力がある。10%株主の株には発言力がない。同じ会社の株なのに・・・、いわば中身はちがう! 中身がちがえば価値もちがってきます。すなわち、非上場会社の株は、持っている人によって価値がちがう!

■■■
会社そのものの価値。いくら配当がもらえるかという視点。

価値がちがうふたりの株。90%株主と10%株主のそれぞれの相続人たちは、同じ会社の株でありながら、ちがった評価額で申告することになります。

90%株主の持つ株には、会社に対する支配力があります。この場合、「株の価値=会社そのものの価値」と考えて評価します。

10%株主の持つ株の価値はどうしましょう? 会社に対する発言力がないわけですからね。もしかして、価値なし、ゼロでOK? いやいや、もちろん、そんなことはありません。発言力はなくても、10%株主が期待できるものがありますよね。そう、配当です。配当は持ち株割合が少なくても、ゼロにはなりませんから。つまり、10%株主の株は、いくら配当をもらえるかという視点から評価するのです。



*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。