社長のためのじょりじょりわかる!税理士ブログ

ややこしいことを、ややこしくなく

某大手自動車メーカーをめぐるニュースを聞いていると──、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。


■■■
某大手自動車メーカーをめぐるニュースを聞いていると──

先日くるまの中でラジオを聞いていたときのこと。今話題の某大手自動車メーカーの前会長をめぐるニュースで、アナウンサーが、

「ゼー・・・ゴーン前会長が(以下省略)」

んっ? 出だしがゴーじゃない。ゼー? 「ゼ」ではなく確かに伸ばした。もしかして「ゴーン」を「ゼーン」と言いそうになったのかな? すると続くのは「ごん会長」なる。

ゴーン前会長→ゼーンごん会長。わかるような気がします。そういう言葉の前後の入れ間違いはよくありますから。そうなると、こちらの頭の中は「ゼーンごん会長」でいっぱいになるわけで。

以来、アナウンサーがその関連ニュースを読み上げるたびに、「ゼーンごん会長」と言い出しはしまいかとひやひやしています(いやじつは、そう言ってくれまいかと期待している自分がいる)。

f:id:taxjolly:20190309133245p:plain

■■■
その手があったか!

とここまででこの記事を〆ようと思ったそのとき、ある新聞の一面が目にとまりました。そこには「ゴーン元会長」なる言葉が。その手があったか!

「ゴーン前会長」を「ゼーンごん会長」と言い間違えてしまうのは、「ゴーン」と「前」のおしりの音が同じ「ん」、つまり韻を踏んでいることが遠因なわけです。「元」なら韻を踏まないので(ここは ”もと” と読もう。”がん” だと韻を踏んでしまう)、言い間違いの心配はないのだ!(いや、新聞という紙媒体にはそもそも言い間違いはないんですけどね)

それにしても、ごん会長ってなんだ?



*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。