社長のためのじょりじょりわかる!税理士ブログ

ややこしいことを、ややこしくなく

ちょうど2年後、消費税率10%の予感、もとい予定、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。


■■■
2年後の2019年10月1日、消費税率10%へ(予定)

2017年の今、消費税率は8%です。10%になるのはいつだったかいな。急に聞かれても、すぐに出てこないかもしれませんね。たしか、東京オリンピックの前は景気がよくなっているはずだから、そのころに上げる予定だったような気がする。ということは、2020年4月だ! 残念。正解は、2019年10月1日です。今からちょうど2年後。導入時にしても、3%⇒5%にしても、はたまた5%⇒8%にしても、消費税の大きな節目の時期は4月の年度始めからでした。でも、今回は、「10月から」なんですね。

■■■
延期は2度あった。今回は確実に──

それにしても気がかりは、予定どおり10%になるかということです。8%から10%への税率アップは2回延期されています。最初は「景気悪いから」、つぎは「新しい判断で」それぞれ延期されました。

f:id:taxjolly:20170928080053p:plain
*関連する記事 ↓↓ 過去2度の延期の経緯はこちらから
blog.takahasikaikei.com


2度あることは3度ある。つぎだって延期の可能性はあり得るぞ。こんな空気はなきにしもあらず。でも、つぎは確実に税率アップがあるとみていたほうがいいようです。それは、突如降ってわいた衆議院の解散、総選挙もからむお話。

なんといっても、今回の総選挙(2017年10月)の争点のひとつが、消費税率のアップによって増える税金の使い道だそうですから。使い道を一生懸命議論しておいて、増税やめましたではズッコケます。まるで、当選金の使い道を決めておきながら、宝くじを買わないようなもの。間抜けな話です。それに現状の景気は悪くないようだし。そんなこんなで、税率アップは予定どおりかな。←これが、まあ常識的な見方ですかね。でも、政治がらみのことのなので、一寸先は闇ともいえるわけで・・・。

増税時には、食料品などの軽減税率も導入されます。いろいろなことが予想できるにしても、わたしたちは2年後に備えて、心と体の準備、もとい、心と実務上のできる準備はしておきたいものです。

f:id:taxjolly:20170928185514p:plain


──と、ここまで書いたところ、早くも情勢が変わりつつあるようで。

●突如立ち上がった新党。その消費増税に対するスタンスは、「凍結」。つまり、2年後に税率アップはしない、再々再延期だよということ。台風の目となるつつある新党の勢いからすると、消費増税自体の是非が選挙の争点になるかも。──まさに政治の世界は一寸先は闇、ですね。




*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。