社長のためのじょりじょりわかる!税理士ブログ

ややこしいことを、ややこしくなく

利息から引かれる税金、今年からは個人と会社とでは違いがある、の巻

町田市の税理士 高橋浩之 です。


■■■
預金利息にかかる税率は、だれでも一緒

預金の利息を受け取るとき、税金が差し引かれます。その率は20.315%で、だれでも一緒。収入の多い人も少ない人も同じです。会社だって同じ。あなたの預金利息でも、トヨタの預金利息でも、同じ20.315%の税金が差し引かれるんですね。

f:id:taxjolly:20160216064020p:plain
 *これは詭弁ですな。みんな同じです。

■■■
今年から個人がもらうか会社がもらうかによって違いがでてくる

でも、一緒なのはいままでのこと。2016年1月以降は違ってきます。預金利息を個人がもらうか、会社がもらうかによって、違いが出てくるんですね。具体的には、
 ●個人の預金利息から引かれる税率⇒20.315%(これまでと変わらず)
 ●会社の預金利息から引かれる税率⇒15.315%(▲5%)

f:id:taxjolly:20160217072737p:plain
 *これまた詭弁ですな。

■■■
会社の利息からは、住民税が引かれなくなる

じつは、もともとの20.315%というのはふたつの税金の合計。ひとつは所得税の15.315%。もうひとつは、住民税の5%。そのふたつを足して20.315%の税率になっていたんですね。それが、2016年から会社に対しては、5%の住民税がなくったというわけ。

それってもしかして、会社を優遇してる? いやいや、会社の預金利息が非課税になったわけではありません。会社は、決算のときに利息に対する税金を支払います。支払う時期が遅くなっただけで、会社の税金の負担はいままでと一緒です。

■■■
未曽有の低金利、ほどんどゼロの利息の税金をかけるのは・・・

日銀のマイナス金利政策によって、日本はいままでにない低金利時代を迎えようとしています。最近、ソニー銀行がいち早く普通預金金利に市場金利を反映させました。その金利年は0.001%。その金利だと、たとえば100万円を1年間預けていても、利息は10円です。

f:id:taxjolly:20160213153616p:plain:w140
 *年利0.001%なら、100万円預けて利息は年に10円(!)

これだけ低金利だとそれに対する税金なんてどうでもよくなる? それとも、スズメの涙の利息にも税金をかけるなんてけしからん? あなたはどうおもいますか?



*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。