社長のためのじょりじょりわかる!税理士ブログ

ややこしいことを、ややこしくなく

税率26%の会社は利益が100万円増えて、税金はプラス37万円、の巻

町田の税理士 高橋浩之 です。


■■■
利益に対する税率は、利益の額に比例する

利益にかかる税金の割合はどのくらい? お客さまからよく聞かれる質問です。それに対する私の答は、「1/4くらい」のこともあれば、「30%」のこともある。あるいは、「1/3」だったり、はたまた「40%」。

f:id:taxjolly:20190608170634p:plain
*もちろん、そのときの気分に応じて使い分けをしているわけではありませんよ

中小企業の場合、利益に対する法人税などの税率は、利益の額に比例します。少なければ低く、多ければ高い。会社の利益水準をだいたい把握している私は、その会社に応じた答えをしているというわけ。

■■■
予測よりも利益が増えた。さて税金はいくら増える?

ある会社の予測利益が1000万円だったとします。利益に対する税金はおよそ260万円。26%の税負担ですね。その後、会社が決算を〆てみると利益は1100万円でした。予測より100万円多かったというわけです。この場合、税金はいくらになるでしょう?

26万円増えると思いますよね。だって、税率は26%で、利益が100万円増えたんですから。

f:id:taxjolly:20190608171100p:plain
*260万円+100万円×26%で、答は286万円だ!

・・・でも、じつはそうなりません。もっと多くなる。

中小企業の利益に対しては、軽減税率なるものが適用されます。いくらいくらまでと決まった金額があって、その額までなら、より低い税率が適用されるというわけ。さきほどの26%というのは軽減税率が適用された結果の税率です。

■■■
利益が100万円増えて、税金は37万円増える

さて、増えた100万円に対する税率。軽減税率の対象となる金額には限度がありました。すでにその金額を超えているとすると・・・増えた利益に掛ける税率は、軽減税率でない、より高いものになります。結果、26%以上の税負担になるというわけです(実際は、およそ37万円増えます。つまり、その部分の税率は37%)。

ひどく損した気分(?)になりますかね。ただし、逆もまた真なりです。1000万円の予測利益が、有効な節税対策によって100万円少なくなれば、税金は26万円以上減ることになります。




*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。