社長のためのじょりじょりわかる!税理士ブログ

ややこしいことを、ややこしくなく

じょりじょりわかった~、相続税-巻の弐-相続税を計算しよう-、の巻

町田市の税理士 高橋浩之 です。



じょりじょりわかった~、相続税-巻の弐-
 相続税を計算しよう


亡くなった方のプラスの財産からマイナスの財産を差し引いたのこりが「正味の遺産」です。
f:id:taxjolly:20140703184600p:plain



「正味の遺産」から基礎控除を差し引きます。
 差し引いて、のこりがあれば、遺族に相続税がかかるのです。
f:id:taxjolly:20140703190436p:plain


  基礎控除は、相続人の数によってきまってきます。
f:id:taxjolly:20140703191438p:plain
 この一家の場合、相続人は印の3人です。



基礎控除の計算方法

●平成26年12月まで
 5,000万円+相続人の数×1,000万円
●平成27年1月~
 3,000万円+相続人の数×600万円

相続税の増税、増税と大騒ぎ(?)しているのがここのところです。
基礎控除が40%減(!)して、相続税のかかる遺産が大幅に増えるのです。

f:id:taxjolly:20140704073122p:plain


相続税のかかる遺産に税率をかけて、相続税を計算します。
f:id:taxjolly:20140704075005p:plain


税金の計算では、配偶者は優遇されます。
 原則として、法定相続分(最低1/2)までの相続税は非課税になります。



関連記事