社長のためのじょりじょりわかる!税理士ブログ

ややこしいことを、ややこしくなく

源泉税には年末調整があるけど、社会保険には年末調整がない、の巻

町田市の税理士 高橋浩之 です。


毎月の給与から引かれる健康保険・厚生年金保険料、雇用保険料(3つ合わせて社会保険料)、源泉税それに住民税。これらのうち、源泉税だけは概算額です。

関連する記事
taxjolly.hatenablog.com

■■■
源泉税には年末調整がある!

源泉税=概算=だいたい、およそ、ざっと。だいたい、およそ、ざっとのものをそのままにしておくことはよくない。ということで、精算が必要。その精算が年末調整なんですね。年末調整によって概算でない税金がでるので、引きすぎの税金を本人に戻してあげる。あるいは、引き足りなかった税金を追加で引く。こんなことをするのです。

源泉税は、社会保険料と扶養親族の数によってきまります。そのための表があって、その人からいくらの源泉税を引くかはその表によります。

年末調整があるので、源泉税を差し引くとき、表の一列くらいを見間違えても大丈夫。いや、大丈夫というのは語弊がありますね。たとえ違いをほうっておいても、年末調整で正しい金額に直るので最終的には、ソントクはない。

f:id:taxjolly:20161114185936p:plain
 *彼の説明は正しい。でも、社員のためには年末調整を待たずに差額をつぎの給与で調整したあげるのが親切かも知れませんね。

■■■
社会保険・住民税には年末調整がない!

だいたいの源泉税に対して、社会保険料、住民税は確定額です。概算ではない。だから、年末調整のような精算はしません。でも住民税はともかく、社会保険料には間違いが起こりがちなんですね。これ、ほうっておいていい?

いやいや、精算をしないんだからほうっておいたらダメです。間違いを直す機会は永遠に来ないんですから。だから、間違いに気がついたら、気がついたときに、間違いと正しい金額の差額を調整してあげる必要があるのです。

f:id:taxjolly:20161115073830p:plain
 *彼の説明は正しい。態度もまた(?)


源泉税は年末調整で正しい金額に直る。社会保険料、住民税には年末調整がないので、間違いに気づいたらつぎの機会に直す。この違いをご留意あれ。



*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。


絶滅危惧種の縦書き名刺、の巻

町田市の税理士 高橋浩之 です。


あなたの名刺は、縦書きですか? それとも横書き? やっぱり横書きでしょうかね。わたしがいただく名刺は、印象では9割以上。いやもっとかな、ほとんどが横書きです。縦書き名刺は圧倒的少数派ですね。

f:id:taxjolly:20161115070152p:plain
名刺交換の鉄則。専門書によると「1ミクロンでもいいから相手より下から出すべし!」

■■■
郵便番号7ケタ化で横書き名刺が急増した

日経新聞の毎週日曜日の連載に「現代ことば考」というコラムがあります。最新のテーマは、「縦書き名刺が減った訳」。

郵便番号はむかしむかしは5ケタでした。それが今の7ケタになったのが1998年のこと。なんとなくもっと昔のことかとおもっていましたが、案外最近(?)のことでしたね。その郵便番号7ケタ化を機に、横書き名刺が急増したんだとか。

さらにそれに拍車をかけたのが、電子メールの普及です。メールアドレスを縦書きするのは至難の技。というよりムリです。メールアドレスは横書きせざるをえません。それに合わせて、全体の文字も横書きに統一されてきた。──以上が「縦書き名刺が減った訳」のようです。

その記事は、もう2、30年で縦書き名刺は絶滅するんじゃないかと結んでいます。

■■■
わたしの事務所はタテ型の横書き名刺です

わたしの事務所の名刺ですか? タテ型です。おっと、絶滅危惧種? いいえ、タテなのは〝向き〟。文字は横書きなんです。タテ型名刺の横書き文字というわけ。このパターン、絶滅危惧種じゃないけど珍しい?

f:id:taxjolly:20161115071518p:plain
 *高橋と申します。よろしくお願いします。




*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。


ラジオ体操はじめました、の巻

町田市の税理士 高橋浩之 です。


■■■
ラジオ体操はじめました

事務所スタッフの発案で、朝のラジオ体操をはじめました。記念すべきスタートの日は、2016年(平成28年)11月14日の月曜日です。

ラジオ体操なんて何年ぶりでしょう。でも、体は覚えていて、一応スムーズに動かすことができました。ふだん伸ばしていない身体の筋を伸ばすのは気持ちいい。

音源はネットから。かんぽ生命のホームページに、音声付きの模範演技(?)の動画がアップされています。でも、ナレーションの声、以前からのなじみのあるものじゃなかったような・・・?

f:id:taxjolly:20161115193258p:plain


今後もつづけていく予定です。今の時期、身体がポカポカしてきますよ!



*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。


恒例のティッシュ配り。意外にも男性の受け取り率高し、の巻

町田市の税理士 高橋浩之 です。


■■■
毎年11月11日~11月17日は税を考える週間です

毎年、11月11日~11月17日は税を考える週間です。その間は各地で税金に関するイベントが開かれています。

わたしの所属する税理士会の支部でも、毎年無料税務相談会と無料セミナーを開催しています。今年は、11月12日の土曜日の開催でした。

相談会・セミナーと言っても、税理士のPRでもあり、ガラポン抽選会などがあるお祭り・イベントですので、大勢の人に足を運んでもらいたいわけです。そこで、案内チラシにティッシュを添えて街ゆく人に配ります。



「税理士会でイベントやってま~す。はい、これティッシュ」路上でこう声をかけても、無視されることもしばしば。心が折れます。そんな中でも反応がいいのは、どちらかというと年配の女の人。受け取ってくれる割合が高い。そうすると、だんだんこちらも熟女狙いになっていきますが・・・。

と、ここまでは昨年までのこと。今年は男性にもチャレンジ。ひとり歩きの男性にも勇気をもって差し出します。多少いかつい感じがしても。でも、これが意外なことに、想像以上に受け取ってくれました。腕からタトゥーをチラリとのぞかせているお兄さんには無視されましたが・・・。若い女の人はほぼ0割なので、それに比べれば打率は高かった!

f:id:taxjolly:20161112152914p:plain
 *若い女の人に比べれば打率高し!

うむ、今日を教訓にティッシュ配りの技に磨きをかける必要があるな。こうおもいながら帰路についていると、雑踏の中で目の前に差し出されるティッシュ。いつもは無視するわたしですが、今日はちがう。おっ、同業かい? がんばれよ。こう心の中で励ましながらニッコリ受け取りましたとさ。

 f:id:taxjolly:20161112153916p:plain



*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。


売ったのになぜか寄付したことになる不思議、の巻

町田市の税理士 高橋浩之 です。



友だちの会社がちょっとピンチだ。直接の利害はないけど、友だちのよしみでなにか我が社で応援できないかな。よしっ──
f:id:taxjolly:20161108073302p:plain

たとえば、あなたの会社がこんな方法 ↑↑ で友だちの会社を支援したら・・・。あなたの会社になにが起こるのでしょうか。

■■■
売ったのになぜか寄付になる不思議

寄付とは、だれかにお金やモノを渡すこと。もちろん見返りはナシで。でも、税金の世界での寄付はそれだけではない。お金やモノを出したんではないけど、それと同じ効果のある行為もまた寄付になるのです。

たとえば、時価1,000円のモノを100円で売ったとき。売買なので寄付になるなんておもいません。でも、税金の世界では、差額の900円が相手に対する寄付になっちゃう。いったん時価の1,000円で売って、そのあと900円を相手に渡したと考えるんですね。税金は時価が基準なので、わざわざそんなめんどくさい考え方をするのです。

■■■
寄付には税金がかかる

ということで、あなたの会社が冒頭のように友だちの会社の再建に協力したら、「よそに売る価格」(⇒時価)と実際の売り値との差額は友だちの会社に対する寄付になる可能性があります。びっくりですけど。

寄付になったっていいじゃん。経費になれば。←そのとおり。でも、残念。このような寄付には、年間の限度額があって、ふつうは認めらるのはごくわずか。結果、そのほとんどに税金がかかってしまうのです。



*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。


きみは、給与明細を見たか?の巻

町田市の税理士 高橋浩之 です。



給与明細、あなたはじっくりと見ていますか? 見たとしても支給総額と手取り額だけ。おっと、まさかそんなことないですよね。それじゃあその間にある控除額が抜けてしまいます。

支給総額と手取り額の間にあるもの。いったいどんなものが差し引かれているのでしょうか。細かいこと抜きで、大ざっぱに解説すると──

■■■
健康保険料・厚生年金保険料

ふつう1年間を通して同じです。少しくらい給与が減っても増えても変動なし。大幅な昇給や減給があったときだけ変わります。ただし、すぐにではなく、数か月後に。
f:id:taxjolly:20161105165742p:plain
■■■
雇用保険料

役員は引かれません。その月の給与の額×料率で計算します。ですから給与が倍になれば倍に、半分になれば半分になります。
f:id:taxjolly:20161105165759p:plain
■■■
源泉所得税

またの名を源泉税。これは概算額です。今月の給与に対するあなたの税金は、ざっと大ざっぱに計算するとおおよそこのくらいだね。←これが源泉税です。所得税は収入が増えるにつれ税率が上がっていきます。ですので、給与が倍なら源泉所得税も倍かとおもいきや、さにあらず。倍以上になります(半分になったときは半分以下)。
f:id:taxjolly:20161105165814p:plain
■■■
住民税

市県民税といっても同じものです。これは、前年の収入に対するもの。ですから1年を通して変わりはありません。給与が倍になっても半分になっても、住民税は変わらないんですね。
f:id:taxjolly:20161105170918p:plain


給与から引かれるいろいろは、給与の額に率を掛けて計算する。そんなイメージがありますよね。でも実際は、率を掛けて計算するのは雇用保険料だけです。

給与から引かれるいろいろのうち、源泉税だけが概算額です。とりあえずの金額。だから1年間の収入が確定する年末に正しく計算すると、誤差が出る。その差額を調整するのが年末調整です。

給与から引かれるいろいろは、ややこしことを言いだせばキリがありません。まずは、ざっくりとご理解あれ。



*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。


モノ消費からコト消費へ、の巻

町田市の税理士 高橋浩之 です。


■■■
ハロウィン市場が、バレンタインを上回った!

今年のハロウィンもずいぶんと盛り上がったようですね。でも、ハロウィンなんて、私の子どものころにはなかった(?)し、大人になってからもそんな催しなんて聞いたことなし。ハロウィンが騒がれるようになったのは、ここ数年です。

f:id:taxjolly:20161105122318p:plain
 *今年のハロウィンも盛り上がりましたね!

■■■
モノ消費からコト消費へ

ある新聞記事によると、ハロウィン市場がバレンタインを上回ったんだとか。バレンタインはモノを買ってプレゼントするイベント。それに対してハロウィンは仮装して自らが楽しむ参加型イベントです。

音楽ライブの入場者数と売上高は、ここ20年来、常に右肩上がりです。音楽離れなんてフレーズを聞く最近でも、その延びはグググッとめざましい。音楽ライブだって参加型イベントといえますよね。

モノじゃなくなってきているんですかねぇ。モノを買うお金を控えても、楽しめるイベント(=コト)にはお金を惜しまない。最近は〝コト消費〟なんて言葉も聞くようになりました。

じゃあ、モノを売っている俺たちはどうしたらいいんだい? それに対する答えのひとつはイベント、体験を合わせて売ること。書店員が自分の感想を名刺大のカードに書いて平積みの本に添えているPOP。見たことありますよね。ある意味その書店員の体験を売っているといえます。たんにモノを売るだけでなく、そういった工夫が必要になってくるんでしょうね。

■■■
会計事務所業界は?

ひるがえって、我が会計事務所のことを考えてみます。会計事務所はもともとモノを売る商売ではありません。コトを売って(?)います。

会計や税金を、ワクワクドキドキする体験にできるか・・・ムリかな。いやいやそんなこといわずに、なにか考えてみましょうか!

f:id:taxjolly:20161105130530p:plain
 *ヒヤヒヤドキドキならまれにあります(高橋)


(訂正)
1枚目のイラストに誤りがありました。でも、もう今年のハロウィンは過ぎたし、差し替えも面倒だから、そのままで。

f:id:taxjolly:20161105132539p:plain
*うむ。このイラストも違う気がする。なんていうか・・・もっと洋風じゃなきゃ。




*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。